「もう5回もデートしてるけど、まだ真剣交際への決め手がないんだよなぁ」
そんな言葉、婚活現場では本当によく耳にします。
一緒にいて楽しいし、嫌なところもない。
でも“この人と結婚したい!”という確信まではまだない。
だから「まぁ、相手が真剣交際に入りたいって言ってきたら入ってもいいかな?」
――そんな余裕のスタンスで過ごしてしまう。
でも、その“余裕”が命取りになることも少なくありません。
積極的な人に、あっさり奪われる現実
婚活は基本的に「同時進行OK」の世界。
あなたが5回デートしているその裏で、相手も他の方と2回、3回とお会いしているかもしれません。
真剣交際に入っていないということは、つまり“まだ他の人も見ている”状態。
あなたが「もう少し様子を見たい」と思っているその間に、
“自分の気持ちをしっかり伝える人”が現れたら、
相手の心はそちらに傾いていくのです。
「え、そんなに早く決めるの?」と思うかもしれませんが、
婚活の世界では“決断の速さ”も立派な魅力のひとつ。
「あなたと真剣に向き合いたい」
「他の人とはもう会っていません」
そう言われた瞬間、心が動くのが人間なんです。
「毎週会えてる=自分が一番」ではない
毎週デートできていると、「関係が順調なんだ」と錯覚しやすいもの。
でも実際には、あなたが“本命”である保証はどこにもありません。
婚活の世界では、複数人と同時にお会いしているのが普通。
お見合いも、仮交際も、最初のうちは“比較のステージ”です。
つまり、
「一緒にいて楽しい」だけでは選ばれないのです。
その先に「この人と結婚したい」と思ってもらえるような
“真剣さ”や“覚悟”を感じてもらえなければ、
他の誰かにあっさりと抜かれてしまう。
決断力がご縁をつかむ
大切なのは、“早く決めること”ではなく、
“自分の気持ちとしっかり向き合って決めること”。
5回もデートしているということは、
相手もある程度あなたに好意を持ってくれている可能性が高い。
だからこそ、そこで迷っている時間が一番もったいない。
相手の気持ちが冷めてから「やっぱりあの人が良かった」と気づいても、
その頃にはもう、誰かの“真剣交際相手”になっているかもしれません。
「もう少し様子を見ようかな」と思ったときこそ、
一度立ち止まって考えてみてください。
・自分はこの人と過ごす時間が心地いいか
・結婚を考えたときに、安心して一緒にいられる相手か
・相手に“自分の気持ち”をちゃんと伝えられているか
あなたが決断する勇気を持てば、
ご縁も必ず動き出します。


			
			
			
			
			
			
			

